
四日市店ショールーム
12月ありがとうございました。
もうすぐ12月22日冬至ですね。
日照時間は折り返し地点ですが12月は年末ということもあり一年の締めくくりでもあります。
また12月は師走とも言いますし、
ことば的には師走は志和す。また思和す。
一年の締めくくりとなる”しわす”は今年一年の出来事や思いを和(わ)するタイミング。
大ヒット映画新海誠監督のすずめの戸締りも岩戸締めをテーマとし、
世の中の忘れさられた空間に存在する”うしろ戸”から出てくる悪想念を平定(わ)していく物語。
”おかえしもうす”の掛け声とともに戸締りをするシーンはとても印象的でした。
リフォームの場合に”うしろ戸”にあたるのは普段意識していないところ
もしくは昔は意識していたけれど、今は意識していないところ
例えば、
天井裏 雨漏りしている可能性や小動物の侵入による被害など
床下 シロアリ被害の可能性や地域にもよりますが湿気による床材の腐食
外壁 見た目は綺麗だけれどコーキングが切れて雨水が侵入しているなど
壁 壁紙がめくれたままになっている、たばこのヤニで薄汚れた壁など
床 フローリングが日焼けして汚いなど
そんな、お家の中の普段意識を向けられていない”うしろ戸”に意識を向けてみてはいかがでしょうか。
知らない間に劣化や腐食がすすみ、すずめの戸締りで言うところの〖ミミズ〗が発生する前に対策をしたいところですね。
また、話は変わりますがリフォームを行うと見えないものが見えてくるという現象が起こります。
それは、普段から見ているはずなのに一ヶ所が綺麗になると、
他の汚い箇所が目立って見えてくるという現象です。
新築のお家であれば最初は誰もが一生懸命にきれいにしようと努めると思います。
しかし、月日が流れ
あるタイミングからこんなもんでいいかと、
汚れに対するある種あきらめに近い感情からかわかりませんが
掃除の頻度が減ってしまい、どんどん汚くなって
どうしていいのかもわからなくなり、
ご相談頂くこともしばしばございます。
ご自宅のあるひとつの箇所がリフォームで綺麗になると、
他の箇所もリフォームして綺麗にしたくなります。
みなさん一様に同じことをおっしゃられます。
これはまさに、あきらめの感情の戸締りともいえます。
現在、無金利ローンもご利用いただけますので
まとまったリフォームのご相談もお受け付しております。
詳しくはショールームへご来店頂くかお問合せ頂ければと思います。